-
自動トリミング機能
1回の撮影で複数のスイングを撮影しても、スイング毎の動画に分割。
動画編集の手間がかかりません。
また、被写体(打者)のサイズも同じ大きさに自動調整いたします。<例:3球打った動画> <1球目> <2球目> <3球目> スイング以外の不要な部分(素振りやワッグルなど)を自動削除します。 -
4点検知機能
スイングで重要な4つのポイントを高精度で検知。
ボタンひとつで、4つのポイントをすぐに確認できます。<アドレス> <トップ> <インパクト> <フィニッシュ> -
スイングテンポ計測機能
始動からトップ、トップからインパクト、
インパクトからフィニッシュ、それぞれの時間を自動計測。
テイクバックや切り返しの速さなど
自身のスイングの特徴を知るヒントになります。他の動画と比較することで
スイング改善のヒントに。 -
動画比較機能
-
自動トリミングされた動画を
2つ並べた【比較動画】を簡単に作成。
同時再生(通常・スロー・コマ送り)や、
4点検知機能も利用可能。 -
過去の撮影動画も取り込み可能。
-
-
軌跡 自動表示機能
よくある質問
PLAY SWINGに関するよくある質問を
掲載しております。
-
アプリ内のカメラ機能以外を使って撮影した動画も分析できますか?
端末の動画ライブラリに入っている動画も分析可能です。
<推奨動画>
・120fpsにて撮影されている
・録画時間3分以内
※3分以上の動画は処理に時間がかかります -
分析できない動画はありますか?
下記の動画については、スイング動画でも分析できません。
・10分以上の長い動画
・音声データが入っていない動画
・転送によりフォーマットが変わってしまった動画また、下記の動画については正常に分析できない可能性があります。
・飛球線後方以外から撮影した動画
・複数人が映った動画
・対象者が入れ変わる動画
・アプローチショットのような小さなスイング -
撮影ボタンをタップすると「カメラとマイクにアクセスできません」と表示されます
表示されたダイアログボックスの【設定】をタップし、以下の手順にてアプリ内でのカメラ・マイク利用をONにしてください。
1.設定画面下部にあるアプリケーション一覧の中から「PLAY SWING」を選択
2.カメラとマイクへのアクセスをONに変更 -
スイングを撮影したのですが【スイングがありません】となってしまいます。
検知にはインパクト音が必要となります。素振りなどインパクト音がないものは、スイングとはみなされません。また、ショートアプローチなど振り幅が小さいスイングはスイングとして認識されない場合があります。
素振りを分析したい場合は、ティーを打つなどインパクト音の代わりとなる音を出していただけると、認識される場合があります。
また、申し訳ございませんが、撮影環境等でズレが起こる可能性がございます。ご承知おきください。 -
分析によって検知した【Adr】【Top】【Imp】【Fin】がズレています。
申し訳ございませんが、撮影環境等でズレが起こる可能性がございます。ご承知おきください。
なお、ポイント調整モードにて、タイミングの微調整が可能となります。マニュアルをご参照の上、ご活用ください。
-
対応しているOS/端末は?
iOS16.0以降のOSを搭載したiPhoneのみとなります。
-
このアプリは何ができますか?
このアプリでは、あなたのスイングを改善するために、
・今と過去のスイング比較
・お手本とする他者のスイングとの比較
等が簡単に行えます。 -
利用料はいくらですか?
無料です。
-
スイングへのアドバイス機能は無いのですか?
現在は搭載しておりませんが、今後の搭載を予定しております。
-
分析結果の出力はできないのですか?
現在は搭載しておりませんが、今後の搭載を予定しております。
-
検知したスイングの軌跡がズレています
こちらの機能は、スイング軌道をイメージするための補助線となります、軌道を完全にトレースするものではございません。ご承知おきください。
-
機種変更時に撮影した動画や分析結果は引き継がれますか?
申し訳ございません。分析結果は引き継がれません。
しかしながら、アプリで撮影した動画については端末の写真フォルダに保存されますので、
動画も新しい機種へ移していただき、再度分析をお願いします。 -
どのような撮影方向に対応していますか
飛球線後方から、ターゲット方向(ボールを打つ方向)に向けての撮影に対応しています。正面からの撮影については今後、搭載を予定しております。
-
左利きでも使えますか?
使えます。
-
通信は必要ですか?
通常の使用時は必要ありません。
以下の場合、通信が必要となります。
・初回起動時
・アプリ内【その他】画面のコンテンツ確認時 -
iPhone同士で動画を共有したのですが、受け取った動画が利用できません。どうしたらいいでしょうか?
動画を送る側のiPhoneの設定を下記に則って変更してください。
設定⇒写真⇒MacまたはPCに転送で【元のフォーマットのまま】を選ぶ
その後、データを共有してもらってください。
お問い合わせ先
PLAY SWINGに関するお問い合わせについては、
専用のお問い合わせフォームを
ご用意しております。
新着情報
-
i OSアプリ「PLAY SWING」をリリースしました。